このページではフリーランスエンジニアの組み込み案件について説明させていただきます。
「常駐型のVBA案件って単価はどれくらいなの?」「これからフリーランスのVBAエンジニアとして活躍したい」などフリーランスの組み込み案件に興味がある方は是非参考にしてみてください。
・High-Performer
【高単価×支払いサイト15日】経験豊富な営業と手厚いサポートでエンジニアからの信頼度は業界ナンバーワンです。
・【Pe-BANK】
【老舗×安定感】実績は業界でも断トツです。業務系・制御系・汎用系にも強く全国に支店があります。
・【midworks】
【保障×安定感】正社員なみの保障とフリーランスの高単価のいいとこどりを狙える点が大人気のエージェントです。
Contents
VBAフリーランス案件の特徴
VBAフリーランス案件はここ10年くらい案件数・単価いずれも横ばいです。
VBA案件自体は比較的多く、若手からベテランまで幅広く活躍できるためエンジニアには人気です。
案件数・単価ともに非常に安定している点もVBAフリーランス案件の魅力です。
案件の数は普通~やや多め
フリーランスのVBA案件数は普通~多めです。
一年を通して案件数が安定しているため、時期を問わず参画できます。
フリーランスのVBA案件は多くの業種・領域でニーズがあるため、今後も安定した需要が見込まれます。
また、RPAなどの新しい領域でVBAが活用されるなど将来性も見込めます。
単価はそれなりに高い
フリーランスのVBA案件の単価はここ10年程度横ばいです。
SEクラスの単価はオープン系の開発案件と比較するとやや下回りますがそれでも充分に高い単価帯を維持していると言えます。
特に経験豊富なSEクラスやマネージメントができる層の需要は高く、高単価が出やすいことも特徴です。
若手向けからベテラン向けまで案件は様々
フリーランスのVBA案件は若手向けからベテランまで案件の幅が広いことも特徴です。
ところがVBA案件の場合、ヘルプデスク案件やSQLを使えればOKなどかなりロースキル目の案件も多いです。
これは常駐型のフリーランスエンジニアにとっては大きなメリットです。
VBA案件は50代でもエントリー可な案件も多いため長期間にわたり活躍ができます。
在宅案件は比較的多い
フリーランスのVBA案件は他の言語と比べると在宅案件が多い事も特徴です。
VBA案件は開発と言っても軽めの作業も多く、発注者が個人で安く依頼したりという属性が多いため在宅案件が多くなっています。
短期案件も豊富
フリーランスのVBA案件は短期案件も豊富です。
例えばVBA案件ではクライアントが使うツール開発で設計~開発まで行い保守以降は不要というようなプロジェクトが多数あります。
こういった場合、3か月~6か月程度の短納期で仕上げることが多いため短期案件になります。
VBAのフリーランスエンジニアの場合、色々な働き方ができます。
常駐(長期案件)
常駐(短期案件)
在宅
在宅+常駐(短期案件)
など自身のライフスタイルにあわせて働き方を選べます。
圧倒的な安定性がVBAフリーランス案件の特徴
VBAのフリーランスエンジニアの魅力として圧倒的な安定感があげられます。
他の言語のようにトレンドの影響を受けにくいため、流行り廃りに関係なく一定の案件数があります。
将来的にも同じような状況が続くと見られているため、安定して稼ぎたいフリーランスにとっては最大の魅力と言えるでしょう。
フリーランスVBA案件の単価目安と案件状況について
常駐型のフリーランスVBA案件の相場について説明させていただきます。
SEクラスの単価は55万円~65万円になります。
PL・PM案件などのマネージメント案件や業務知識が問われる案件の場合さらに単価があがります。
都内のVBA案件はどこに多い?
都内のVBA案件はどこらへんに多いでしょうか。
金融系が多いため東京都の中央区付近・新宿区付近に多く案件があります。
東京都西部にも案件は比較的多いです。
事業会社の案件も多いため渋谷区・品川区などでも多く案件があります。
VBA案件は大阪、福岡、名古屋にもある?
フリーランスのVBA案件は名古屋、大阪、福岡にもあります。
ヘルプデスク案件や事業会社の案件で女性向けの案件も多く見られます。
都内と比較すると単価相場はやや低めですが、一定の需要があることは間違いありません。
フリーランスのVBA案件についてよくある質問
フリーランスのVBA案件についてよくある質問をまとめました。
業界歴20年のフリーランスエンジニアが最新のVBA案件事情を回答させていただきますので、参考にしてみてください。
VBA案件は副業に向いてますか?
VBA案件は副業に向いているかという質問ですが、向いていると思います。
理由としては作業が軽め・短納期・案件数が多いなど副業に向いている要素が多いからです。
また、納品物をめぐりトラブルになるリスクも他の言語と比較すると低いため、総合的に考えると副業に向いていることは間違いないといえるでしょう。
VBA案件を副業で行う際にスキルレベルはどれくらい必要でしょうか?
VBA案件を副業を行う際のスキルレベルについて説明させていただきます。
案件によって求められるスキルレベルはピンキリのため、かなり低いスキルでも対応できる案件があります。
中には大学生のアルバイトレベルの作業も少なくありません。
詳しくはクラウドワークス、ランサーズなどで実際に発注されている案件をチェックしてみてみるといいでしょう。
VBAエンジニアがクラウドワークス、ランサーズなどで仕事をする際に注意すべき点は?
VBAエンジニアがクラウドワークスやランサーズで仕事をする際に注意すべき点はあるのでしょうか。
これは他の言語の場合も同様なのですが、いい案件には応募が殺到することがほとんどです。
そこを勝ち抜くためには初回のメールの文章に気をつけましょう。
コピペで送るのは言語道断で、しっかりと相手の要望に対してスキルマッチしていることをアピールしましょう。
また、これも当然なのですが一つ一つの成果物があなたの実績になります。
一つでも低評価を付けられると今後の受注に影響を与える可能性がありますので、レスポンスの早さや納期を守るなど当たり前のことを誠実に対応することに注意しましょう。
VBAエンジニアがフリーランス(業務委託)として独立するメリットは?
VBAエンジニアがフリーランス(業務委託)として独立するメリットはどのあたりにあるのでしょうか。
結論からいうと、自分の働き方を自分で選ぶ自由があるという点につきます。
理由はすでに本文でお伝えしたように、在宅案件が多く常駐案件の種類が豊富(短期案件も多い)ことです。
また、50代以降も活躍できることからエンジニアとして現役でいる時間も長いためそのなかで自分の好きな生き方を選べます。
VBAフリーランスエンジニアの年収の目安は?
VBAフリーランスエンジニアの年収の目安について説明させていただきます。
常駐型の場合SEの単価が55万円~65万円ですから、単純に12倍すると年収は660万円~780万円です。
それに加え在宅や請負型の仕事を請けるエンジニアであればさらに高年収を見込めるでしょう。
VBA案件に強いフリーランスエージェントの探し方
最後にVBA案件に強いフリーランスエージェントの探し方についてお話させていただきます。
VBAフリーランスエンジニアがフリーランスエンジニア選びで考えたいのが「単価」「案件数」です。
案件が決まらずに待機になってしまうと実質的に収入が下がってしまうことと同じなので、高単価でサクッと現場を決めてくれるフリーランスエージェントとお付き合いしたいものです。
金融系に強いフリーランスエージェントがおススメ
フリーランスのVBA案件は金融系の業種が圧倒的に多いです。
生保・損保・証券・銀行などでツールを開発したりデータベース周りの開発を行うという作業が多いためです。
金融系に強いフリーランスエージェントであれば高単価が期待できます。
金融系に強いフリーランスエージェントはベンチャーよりもある程度経営実績のある企業のほうがベターです。
理由としては金融系企業が業務委託でフリーランスエンジニアを受け入れるのはリスクが高いからです。
そのため以前から付き合いがある企業や契約実績が長い企業を優先する傾向にあるためです。
コンサル系に強みがあるフリーランスエージェントも登録すべし
コンサル系に強みがあるフリーランスエージェントも登録しておきましょう。
コンサル系の企業の場合、金融系企業だけでなく事業会社などにもコネクションがあります。
クライアントから枠をもらっていたり優先的に受け入れてもらえる枠を保有していることも多いです。
大手企業・事業会社にコネクションがあるフリーランスエージェントも登録しよう
大手企業や事業会社にコネクションがあるフリーランスエージェントにも登録しておきましょう。
これは見極め方が難しいのですが、あまりに実績がないフリーランスエージェントや小さいフリーランスエージェントの場合そもそも大手と口座を開けない事も多いです。
VBAフリーランスエンジニアは複数のフリーランスエージェント登録が必須
VBAのフリーランスエンジニアは複数のフリーランスエージェント登録が必須です。
理由は簡単でVBA案件は多数あるので、現場を決めるだけであれば困ることはまずありません。
その中でいかにずば抜けて高単価の案件に参画できるのかというのが収入を左右するので、少しでもいい条件の案件に参画するチャンスを逃さないために複数登録しておきましょう。
その機会を逃さないためにVBA案件に強いフリーランスエージェントに複数登録しておきましょう。
まとめ
フリーランスエンジニアのVBA案件について掘り下げて説明させていただきました。
本文でもお伝えしたように、VBAフリーランス案件はきっちりと安定的に稼ぐことができるのが魅力です。
今バリバリ活躍しているフリーランスエンジニアの方も、これからフリーランスエンジニアになろうという方も何かの参考になる部分がありましたら嬉しく思います。
読者のみなさん全員にハッピーなエンジニアライフが待ち受けてますように!
・High-Performer
【高単価×支払いサイト15日】経験豊富な営業と手厚いサポートでエンジニアからの信頼度は業界ナンバーワンです。
・【Pe-BANK】
【老舗×安定感】実績は業界でも断トツです。業務系・制御系・汎用系にも強く全国に支店があります。
・【midworks】
【保障×安定感】正社員なみの保障とフリーランスの高単価のいいとこどりを狙える点が大人気のエージェントです。